ジブリソング・ディズニー名曲

ジブリソング・ディズニー名曲

森のオルゴール・ジブリソング・ディズニー名曲の記事ページです。
 

誰もがなにかと、忙しく感じる現代、日々の生活や暮らしの中で心のケアに好きなものに心をいやされてみてはいかがでしょうか。


私も日々の心のケアに自分の好きなものを書き綴りながら、連休中に、ちょっとひとやすみしたいなと思っています。


森、風、海のオルゴール



私は森のオルゴール ジブリ&ディズニー・コレクションを聴くのが好きですが、心をいやしてくれるのは音楽ばかりではありません。



旅の思い出だったり…。



今はコロナ禍で遠出は難しいですが、遠くに出かけなくとも好きな本を読んだり。



お料理をしたり。



私の友人のようにアロマに癒されたり、月を眺めたりするのもよいかもしれないですね。



新緑の木々たちに癒されたり・・・。

(c) .foto project


散歩の途中で出会う小さなかわいらしい黄色の草花だったり。



子どもたちの笑顔だったり・・・。



小鳥のさえずり、爽やかな森の自然音とオルゴール・メロディーをMIXしたという、オルゴール・アルバムだったりと。



森のオルゴール ジブリ&ディズニー・コレクション


ジブリ・ソングとディズニーの名曲は、子どもからおとなの方々までいつでも、人気ですね。


収録曲は12曲になっています。



風のとおり道〜「となりのトトロ」、カントリー・ロード〜「耳をすませば」、晴れた日に・・・〜



「魔女の宅急便」、崖の上のポニョ〜「崖の上のポニョ」、いつも何度でも〜



「千と千尋の神隠し」、ララルー〜「わんわん物語」より などなど。



音楽にはいろんな効果が含まれているそうです。




呼吸、心拍数、血圧が落ち着き安定します。



テンポのゆっくりな曲をきくと、日々の緊張やストレスではやくなる心拍数や呼吸血圧などが落ち着きます。




気持ちの切り替えができリフレッシュできます。



気持ちが落ち込んでいるときには徐々に明るいリズミカルな曲調のものをきいてリフレッシュしましょう。



疲れやストレスを和らげてくれるでしょう。




ストレスを引き金に病も生じるといわれていますし、ストレスってほんとに困りものです。



音楽をきくことでできるだけストレスや疲れを和らげましょう。



好きな音楽を聴くことは免疫がアップするなど効果があるようですょ。



病気の予防や、健康維持のためには免疫力を高めておきたいものですね。



音楽の力は、まだまだあると思います。



音楽は高齢の方の認知症予防や脳の活性化などに効果をあげていることも多くに知られていますよね。



音楽の力ってすごいなぁと感じます。



音楽の力は不思議な力ですね。



誰もが日々かかえている緊張やストレスを和らげてくれる音楽はどんな音楽を選べばよいのでしょうか?



高音よりも低音、そしてテンポが速いものよりも、ゆっくりしたテンポの方が癒しにつながり、上質な演奏など、ジャンルにこだわらないで、好きな音楽をとりいれてみるのがよいようですょ。