東海、北陸、甲信越地方

東海、北陸、甲信越地方

石川県、福井県、新潟県などを旅した時の思い出についての記事ページです。
 
東海地方|岐阜|静岡|愛知|三重
北陸地方|富山|石川|金沢|福井|
甲信越地方|山梨|甲府 | 長野|新潟

 

石川県への旅

 

東海、北陸、甲信越地方への旅の思い出を書き綴ります。

 

まだまだ訪れてみたい場所がたくさんあるのですがなかなか時間がとれませんが追記していきたいと思っています。

 

 

北陸地方を旅した時の記念写真やメモ帳を懐かしくながめているところです。

 

北陸地方への旅は数年前の11月に金沢兼六園庭を距離1.3km、2時間近くぶらり歩きました。

 

金沢駅に着いた時は雪がちらちら降っていました。

 

兼六園はちょうど雪吊りをしていました。

 

北陸地方の風物詩として知られている雪吊りは雪の害から木々たちを守るためにする作業ですね。
東海、北陸、甲信越地方

 

金沢兼六園は偕楽園、後楽園と並んで日本三大名園に数えれ、特別名勝庭園としても指定されているそうです。

 

私たちは徽軫灯籠(ことじとうろう)難しい漢字ですょね。

 

徽軫灯籠の名の由来は灯篭の足が2股になっていることからお琴を守る琴柱(ことじ)に似ているところからつけられたそうです。

 

その徽軫灯籠から眺望台、霞ケ池、雁行橋、七福神山、兼六園菊桜、内橋亭、梅林を通って時雨亭へ、そして翌滝へと歩きました。

 

11月に出かけてから翌年、兼六園にライトアップされた桜を観に出かけてきました。

 

 

スポンサーリンク

 

石川県輪島温泉郷の泉質はナトリウム-塩化物泉などでお肌がすべすべになるといわれ女性に人気の温泉地戸の評判があります。

 

輪島塗りは能登半島に伝わる伝統工芸有名ですね。

 

私もお土産に輪島塗りのお箸とお椀を買ったことがありました。

 

輪島の朝市に出かけたり工房長屋に行ったり、白米千枚田を見学したり・・・。

 

私たちが輪島を訪れたのは11月でしたが、春から夏は、白米千枚田から見る夕日はとてもきれいなんだそうです。能登半島最大の温泉地といわれる和倉温泉にも立ち寄り、海鮮料理をいただきました。

 

石川県も湯湧温泉、金沢犀川峡温泉、深谷温泉など温泉もたくさんありますね。

 

温泉って湯あがりにお肌がすべすべになってうれしいですょね。

 

足湯だけでも効果があるといわれています。足にはたくさんのツボがあるようです。

 

足湯をすると血行が良くなり、血行が良くなると新陳代謝も促され、疲れを和らげてくれるそうです。

 

 

富山県の温泉の思い出

 

家族や友人たちとの旅の思い出は、楽しくもあり懐かしい?と感じる私ですが、あなたはいかがでしょう?

 

富山県の温泉の思い出を書いています。

 

 

富山県へは美人になるお湯と伝えられている氷見温泉郷を訪れたことがあります。

 

友人たちとワイワイしながら、富山駅〜氷見駅で降りたかと思います。

 

氷見の日の出は日本の朝日百選に認定されているそうですね。

 

富山湾、立山連峰、氷見の日の出そして新鮮な魚介類は訪れる人を癒してくれること間違いなしです。

 

そしてもう一つ上杉謙信が発見したと伝えられている生地温泉も富山県にありましたょ。

 

ぶり、カニなど日本海でとれる新鮮な魚介も楽しめました。

 

温泉地っておいしい魚が楽しめるところですよね。

 

新潟県

 

国境の長いトンネルを抜けると・・・日本人初のノーベル文学賞を受賞した川端康成さんの雪国も温泉街が舞台でした。

 

 

新潟へは観光というより、学生時代に私の父や友人たちとスキー場を訪れていました。

 

湯沢高原スキー場、湯沢中里スキー場、岩原スキー場、苗場スキー場などに足を運んでいました。

 

 

新潟県は温泉もたくさんあるし、お寿司、お酒もおいしいので有名ですね。

 

 

寒ぶり、ひらめ、ばい貝のお寿司はおいしかったなぁ、ぜ〜んぶ、ごちそうになっちゃってね、あの頃はよかったぁ・・・。

 

 

お酒は今は好きだけど当時はお酒の味を楽しむことが分からなくてお酒は飲まなかったんです。

 

 

今思うと新潟の地酒を飲んでおけばよかったかなぁ?と・・・。

 

 

 

そして、佐渡。佐渡へは母と二人で出かけました。

 

 

トキも見たい!佐渡金山もみたい!七浦海岸も見たい!カキの養殖も見たい!・・・。

 

 

これ、全部母の希望でしたが、なんと無計画だったのでしょう。

 

 

私の思い出に残ったのは、やっぱり、おすしと母とのふたり旅だったかなー。

 

 

そして、弾埼灯台とトビシマカンゾウというお花でした。この花は佐渡市の花だそうです。

 

黄色いお花が、どこかニッコウキスゲに似たような感じのお花でした。

 

大野亀というところから弾埼灯台まで、海沿いを母と二人で歩きました。

 

弾埼灯台(はじきざきとうだい)というのだそうです。

 

 

福井県

 

福井は友人が生まれ育ったところで友人の案内で何度か行った場所です。

 

 

フグ、ずわいガニ、ぐじ、、サバ、アナゴ、カレイ、カキなど、福井県はお魚がおいしいところですね。

 

 

サバも若狭フグもずわいがにも好きですが、特に若狭ぐじ焼きが好きです。

 

 

福井県は国の名勝地として指定されている三方五湖(三方湖、日向湖、菅湖、久々子湖、水月湖)の美しさも忘れられないです。

 

福井梅は三方五湖の湖畔で栽培されているそうですね。

 

はちみつ入りの福井梅干しをお土産に買ってきました。

 

そして福井県敦賀市にある松本零士さんのシンボルロードは圧巻ですね。

 

松本零士さんの名作のシーンの銅像が並んでいます。

 

銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマトが大好きな方は多いでしょうね。

 

福井県を訪れる時はこのシンボルロードをぜひ見てほしいなぁと思います。

 

銀河鉄道999、そして宇宙戦艦ヤマトのワンシーン、ストーリー順に28の銅像が並べられています。

 

若狭ぐじ焼きとシンボルロードに会いにもう一度訪れてみたいですね。

 

 

今は少し変わっている所もあるかもしれませんが私が福井を旅した時のことを、今日もコーヒーブレイク中に福井県の思い出として、書いてみました。

 

 

 

三重県の思い出

 

三重県といえば真珠養殖で有名な鳥羽、鳥羽湾、志摩、伊勢海老、松坂牛、赤福、志摩マリンランド、天岩戸、夫婦岩、伊勢神宮、熊野など想い出します。

 

 

伊勢神宮をお参りした時に感じた、あのすがすがしさはどこから来てるのでしょうか?

 

 

伊勢神宮内宮は天照大神が祀られている伊勢神宮メインのお宮として知られていますね。

 

あの広〜い森のなかの内宮はホントに神秘的だなぁと思いました。

 

 

2013年、式年遷宮は、20年に1度神殿をつくりかえる儀式で建物を若々しく保つそうで、伝統的な行事だったかと思います。

 

 

 

内宮そして、衣食住の守護神といわれている外宮、さらに125の神社の総称が伊勢神宮なのだそうです。

 

 

98段の石段を上り、多賀宮とよばれる頂上にお参りした時も澄んだ空気に癒されたことを思い出します。

 

 

内宮や外宮よりもさらに静かに落ち着いている場所だといわれる月読宮にも立ち寄りました。

 

ここは月の神様を祀るお宮だそうです。

 

月の神様は月読尊(つきよみのみこと)とよばれる天照大神の弟神だそうですね。

 

縁結びにご利益があるそうです。

 

 

縁結びのご利益がほしい方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

 

 

長野県&山梨県

 

学生時代は冬になると毎年スキーで野沢温泉、菅平、志賀高原などを訪れていましたが、長野には千曲川、信濃川、天竜川、蓼科、美ケ原高原、白樺湖、諏訪湖などなどたくさんの名所があるというのにもったいないことですが、なぜか?いまだに冬以外に訪れたことがないのが自分でも不思議です。

 

 

 

そして、山梨県も富士山頂に1回のみ訪れただけなんです。

 

勝沼ワイン、ほうとう鍋、ぶどう、桃、サクランボ、アワビの煮貝など、山梨県も美味しいものがたくさんあるというのに訪れる機会がありません。

 

 

毎年今年こそは紅葉に出かけたいと願うものの、かなわずじまいです。

富士山、八ヶ岳、昇仙峡、南アルプス白鳳渓谷、川俣渓谷など紅葉が美しいでしょうね。

 

 

山梨県はミネラルウォーターの採水地としても知られていますよね。

 

山梨県南巨摩郡で採水される富士ミネラウォーター(軟水)は、日本で初めてのミネラルウォーターとして発売されてから現在まで多くのホテルやレストランで70年以上もの間ずっと愛用されているそうです。

 

名水百選にも選ばれている森の水だより日本アルプス(軟水)は山梨県北杜市が採水地だそうですね。

 

 

サントリー天然水南アルプスも山梨県北杜市が採水地だそう。

 

 

サッポロ富士山麓のきれいな水は南都留郡というところ、ミネラルウォーター信玄は身延町が採水地だそう。

 

 

バナ・ウォーター命の源は富士吉田市で採水されバナジウムを含んでいて、血糖値を下げる働きがありインスリンに似た働きをするそうですよ。

 

 

愛知県

 

世界に知られているトヨタ、名古屋城、徳川家康、尾張徳川家邸宅跡地を日本庭園に改修した徳川園、織田信長、豊臣秀吉、ういろう、天むす、海老フライ、きしめん、手羽先、味噌カツなどなど、愛知県に関係の深い言葉でしょうか。

 

 

 

まだまだありますね。


伊勢神宮に次いで名高い神社として知られている熱田神宮、世界一の駅ビルも言われる名古屋駅ビルのJRセントラルタワーズ、陶磁器会館、豊田佐助邸、文化のみち百花百草、二葉館など・・・。

 

Rセントラルタワーズとミッドランドスクエア・名古屋ルーセントタワー・パイラルタワーズは地下街でつながっていたかと思います。

 

ミッドランドスクエアとセントラルタワーズからの眺めもよくてビルを回るだけでも楽しかったです。

 

 

 

名古屋城はあの徳川家康公が東海道の要所として1612年に築いたお城ですが天守閣や本丸御殿など第二次世界大戦中に焼失し1959年に再建したと記されていますね。

 

本丸御殿は復元プロジェクトが現在進行中で2017年に完了の予定とされていたのですが、残念なことに私は復元完了後をまだ訪れることが出来ていません。

 

ぜひ早期に実現したいと思っています。

 

 

 

 

愛知県の温泉めぐりもいいかもしれません。

 

 

万葉歌人に歌がよまれているという西浦温泉はいかがでしょう?

 

 

国宝である犬山城のほとりに湧き出る犬山温泉、犬山城は天守閣が有名でしょう。

 

 

そして尾張温泉は日本の名湯百選に選ばれ万病にも効くと人気の温泉です。

 

 

 

 

 

 

東海地方|岐阜|静岡|浜松|愛知|名古屋|三重|津|
北陸地方|富山|石川|金沢|福井|
甲信越地方|山梨|甲府 | 長野|新潟

 

岐阜県

 

 

岐阜県といえば、織田信長ゆかりの地として知られている岐阜城、長良川、鵜飼い、飛騨高山、世界遺産の白川郷、下呂温泉、木曽川、北アルプス連峰、乗鞍岳、穂高などでしょうか。、
もっとたくさんあるのかも・・・。

 

 

長良川は天然鮎のおいしい場所でもあるし、有名な鵜飼いでしょうね。

 

 

そして、長良川温泉・・・ここの温泉は神経痛によく聞くと祖母が言っていたような・・・。

 

長良川の鵜飼いを見るのに便利な場所も長良川温泉だったかな?

 

 

 

 

日本三名泉のひとつとして知られている下呂温泉。

 

 

温泉文化などを知るには下呂発温泉博物館、紙すきを体験したいのなら、下呂温泉合掌村でしょう。

 

 

世界遺産として登録されている白川郷の合掌造りの集落は、豪雪地帯としても知られていますね。

 

 

静岡県

 

東海地方に属するという静岡県というと富士山が浮かぶのですが富士山は静岡県と山梨県にまたがっていますよね。

 

 

そして川端康成の伊豆の踊子、伊豆下田、石川さゆりさんの天城越えにも出てくる浄蓮の滝、豪快に落ちてくるこの滝は日本滝百選にも入っていたと思います。

 

 

伊豆湯ヶ島温泉には川端康成が伊豆の踊子を執筆した湯本館なども知られていますね。

 

 

静岡県は温泉が多いですね。 

 

天城温泉郷はカルシウム、ナトリウム硫黄塩泉などを含んで豊富な湯量で神経、筋肉、関節などに効くそうですょ。

 

 

 

平安時代に弘法大師が訪れ霊泉を湧き出させたと伝えられる独鈷の湯がはじまりだという修善寺温泉は、源氏ゆかりの地でもあり終焉の地でもあるといわれています。

 

 

 

堂ヶ島温泉、寸又峡温泉など温泉を巡るのもよいかもしれません・・・。

 

 

静岡県はお茶、ワサビ、シラス、桜エビ、章姫イチゴ、紅ほっぺイチゴミカンなども名産品として知られていますが、家族でイチゴ狩りにお出かけになるのもよいでしょう。