三色を楽しむ ブルーマロウティーの魅力

三色を楽しむ ブルーマロウティーの魅力

ブルー、薄紫、ピンクと三色を楽しめるブルーマロウティーについての記事ページとなります。
 

ブルーマロウティーの魅力

ハーブティー ブルーマロウティーをご紹介します。

 

私がブルーマロウティーに魅せられてしまったのは友人が淹れてくれたあのブルーな色のハーブティーでした。

 

ブルーマロウティーの魅力。

 

海の色のような水色から薄紫色そしてピンク色へと変わってゆく様はなんとも不思議に思えます。

 

しかもその色はたった1度の色というか全く同じ色がでないという不思議さ・・・。

 

同じお水、同じ淹れ方をしても決して同じ色に変わらないように感じています。

 

微妙に違うその色はその日の気温などにもよると言われていますね。

 

 

 

そんな魅力あふれるブルーマロウティーのお味、かおり、淹れ方などについて触れてみたいと思います。

 

お味とかおりと淹れ方

 

ハーブティー ブルーマロウティーのお味はどんなお味をしているのでしょう。

 

 

ブルーマロウティーのお味について飲んでみた感想です。

 

お味についても私は飲む前はすごく期待していました。

 

だってすてきな色を魅せてくれたんですものね。

 

 

しかし、シンプルに無味無臭です。

 

酸味があるかなぁ?と私は感じました。。

 

これも人によってそれぞれだょと友人は言っていましたが。

 

 

 

お味も期待していたし、かおりももっと強いのかなと思っていたのですが。

 

思っていたよりはひかえめな香りだなと思いました。

 

 

 

ブルーマロウティーはくせのないハーブティーなのだなと思いました。

 

 

このお味は好きな人と嫌いな人に分かれるかなぁ?と思いますが。

 

友人は紅茶に加えていましたが、レモングラスやミントにもあいます。

 

他のハーブティーとブレンドしたりして、自分好みのハーブティーにする楽しみがありますね。

 

 

 

淹れ方は水出し、お湯だしなどお好みでいれてください。

 

色の楽しみ方で水出しを選ぶ方も多いのだそうですが。

 

 

ブルーマロウティーは淹れるとブルーに変わります。

 

少し経つと薄い紫色に変わりますね。

 

そしてレモン果汁を落としてみればピンク色に変化するのです。

 

 

レモン果汁を落とすとピンク色に変わるのは酸化還元反応というのだそうです。

 

 

 

3色に変わるブルーマロウティーいかがでしょうか?

 

こんなすてきなを毎日の健康リラックスタイムにぜひ加えてあげてください。

 

 

くわしくはこちらから⇒ブルーマロウティー

 

メディカルハーブ

 

スポンサーリンク

 

ブルーマロウティーをご紹介しましたがそのティーに使われているのがブルーマロウというお花です。

 

ブルーマロウというお花をご存知でしょうか?

 

ブルーマロウというとわかりづらいですね。

 

私の住んでいる街ではブルーマロウのお花は通常アオイと呼ばれています。

 

 

正しくはウスベニアオイという名のようです。

三色を楽しむ ブルーマロウティーの魅力

 

ウスベニアオイはアオイ科ゼニアオイに属する多年草のお花です。

 

家の庭やご近所にも夏に咲いているお花なので、みなさんのお宅の庭やお近くでも見かけられているお花でしょう。

 

 

このブルーマロウは薬用植物として、古く紀元前から栽培されていたそうです。

 

 

ブルーマロウはメディカルハーブの代表格とも称されているように体の健康に役立つ成分をふくんでいます。

 

 

ウスベニアオイ=ブルーマロウはハーブだったんですねー。

 

 

またサラダに用いられたりスープなどに用いられたりと食品などとしても活躍されていますね。

 

 

メディカルハーブと呼ばれているブルーマロウはどんな働きをするのでしょうか?

 

 

メディカルハーブのやくわりは病気から、からだを守る力を高めることだそうです。

 

身体を守る力を高めるやくわりのあるブルーマロウにはどんな成分が含まれているのでしょうか?

 

 

ブルーマロウにはアントシアニジンという成分がふくまれていますね。

 

 

アントシアニジンはポリフェノールの1種です。

 

 

ご存知のようにポリフェノールは細胞や細胞膜などに悪さをする活性酸素を消去してくれて酸化を防いでくれますよね。

 

細胞膜を守るために毎日多種類のポリフェノールをとることが大切なのだといわれていますよね。

 

 

ポリフェノールの1種である、アントシアニジンは、細かい作業などで疲れた目をケアしてくれる働きがあります。

 

 

また、これからの季節は空気の乾燥が気になる季節で、肌の乾燥、インフルエンザ、風邪なども多くなる季節でしょう。

 

 

ブルーマロウは粘膜を守る働きもあります。

 

粘液質がたくさん含まれているブルーマロウ特有のとろみで粘膜を守ってくれるのだそうですょ。

 

 

のどのイガイガをそーっとやわらげてくれるでしょう。

 

 

 

ブルーマロウの身体によい成分を手軽の取るにはブルーマロウティーとして飲むのがおススメでしょう。

 

 

ブルーマロウティーはとっても魅力的なハーブティーなのでぜひおためしください。

 

 

ブルーマロウティーで心も体も癒されてみてください。

 

 

くわしくはこちらから⇒ブルーマロウティー