【 イオンカード 】決済完了のお知らせ

【 イオンカード 】決済完了のお知らせ

迷惑メール「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」についての記事ページとなります。
 

あやしいメールが届いたわ!

 

フィッシング詐欺の疑いがあるメールにご注意ください!

 

「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」という、メールなのですが、フィッシング詐欺である可能性が高いです。

 

「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」には、イオンカードを利用した覚えのない利用明細の記載があります。

 

「カードを使用した覚えがない場合は、以下のリンクをクリックしてクレジット カード支払いの承認をキャンセルしてください。」というメッセージがあります。

 

リンクをクリックしないように十分注意しましょう。

 

この記事ページでは、「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」というメールのあやしい点を調べて、メールを受信したあなたの不安を軽減するための情報を提供しています。

 

スポンサーリンク

 

 

「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」に関する不審点と注意点

「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」のメールには、宛名がない!

「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」内容のメールなのに(個人名)宛名がない不審なメールです!

 

フィッシング詐欺を狙ったメールには、ほぼすべてのメールで宛名がありません。

 

「お客様」とか「メールアドレス」になってる事がほとんどです。

 

今回のメール「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」の宛名はメールアドレスになっています。

 

緊急性を強調する内容である!

今回のメール、「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」には、次のような文面があります。

 

「カードを使用した覚えがない場合は、以下のリンクをクリックしてクレジット カード支払いの承認をキャンセルしてください。」という、クリックを促す誘導文があります。

 

不安をあおるように強調されています。

 

メールは、「すぐに確認してください」や「クレジット カード支払いの承認をキャンセル」といった緊急性を煽る表現が多いです。

 

「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」のメールは、注意が必要です。

 

リンクをクリックしないように十分注意してください!

 

差出人のメールアドレスがあやしい!

イオンカードの正規のドメインは、以下のようなものがあります。

 

イオンフィナンシャルからのお知らせメール(キャンペーンや各種サービス情報、イオンカードご利用状況確認のお願いなど)

 

  • information@email.aeon.co.jp
  • information@ma2.email.aeon.co.jp
  •  

    Web明細ご利用による請求額案内メール

     

  • statement@email.aeon.co.jp
  •  

    お支払いに関するご案内のSMS

     

  • sms@aeon.co.jp
  •  

    ご利用通知メール

  • information@use.email.aeon.co.jp
  • などがあります。

     

    これらに該当しないドメインからのメールは、疑ってください。

     

    差出人のアドレスが公式のドメイン(例: @cardcompany.com)と一致しているか確認しましょう。

     

    あやしいメールが届いたらあわてずに、差出人のアドレスが公式のドメインと一致しているか確認しましょう。

     

    スポンサーリンク

     

    リンク先があやしい!

    メールは、本文中に記載されているリンクが公式サイトではありません。

     

    リンクをクリックするのは避けましょう。

     

    カードを利用した覚えのない場所、金額などの記載がある!

    メールは、個別の利用明細に関する具体的な情報がなく、利用日や利用店舗などの具体的な情報が欠如しているものが多いです。

     

    しかし、今回のメール、「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」に関しては、利用日時、場所、金額などが明示されています。

     

    これがあやしく、危ないです。

     

    「カードを使用した覚えがない場合は、クレジット カード支払いの承認をキャンセルしてください」と、クリックを誘導しています。

     

    騙されないでください。
    巧妙にクリックさせようとしています。

     

    「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」メール内のリンクをクリックしないでください。

     

    公式アプリ(イオンなら iAEONアプリなど)またはウェブサイトを直接利用して、状況を確認しましょう。

     

    PCを使用する際には、信頼できるブラウザのブックマークからアクセスして、安全にログインしてください。

     

    リンクをクリックしないように十分注意しましょう!

     

    誤って個人情報を提供した場合の対応策!

    クレジットカード情報や個人データを入力してしまった場合は、すみやかにカード会社に連絡して対応を依頼しましょう。

     

    一度個人情報を入力してしまうと、対処法は限られてしまいます。

     

    情報漏洩により新たなメールや不審な電話が増える可能性があるため、注意が必要です。

     

    このような不審なメールを受け取った場合、リンクをクリックしたり、添付ファイルを開いたりしないように十分注意してください。

     

    また、心当たりのないメールについては、カード会社の公式カスタマーサポートに連絡し、確認することをお勧めします。
    皆様の安全なインターネット利用を心掛けましょう。

     

    「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」の内容

    「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」の内容は以下のようになっています。

     

    ↓ここから↓

     

    【 イオンカード 】決済完了のお知らせ
    イオンカードクラシック※会員(自分のメールアドレス)

     

    このたびはイオンカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。

     

    昨日、お客様のクレジットカードで消費支出が発生したことをお知らせいたします。

     

    その支払いの詳細は次のとおりです。
    ご 利 用 日 時 :2024年06月11日 22:51 PM
    ご 利 用 場 所 :MUCHA渋谷ヒカリエShinQs店
    ご 利 用 金 額 :7,630円

     

    カードを使用した覚えがない場合は、以下のリンクをクリックしてクレジット カード支払いの承認をキャンセルしてください。
    https://apps.syr186.com

     

    イオンNETにご登録いただいているメールアドレスへお知らせするサービスです。
    -----------------------------------
    ■ 発 行 者 ■
    株式会社イオン銀行
    ■ 業務受託会社 ■
    イオンフィナンシャルサービス株式会社

     

     

    ↑ここまで↑

    「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」のまとめ

    「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」は詐欺メールです。

     

    この「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」のメールは私に届いたメールです。

     

    ちなみに私は、「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」にある場所、日時、金額など利用をしていません。

     

    詐欺メールに間違いないです。

     

    この記事ページでは以下の内容をお届けしてきました。

    • 「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」に関する不審点と注意点
    • 「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」のメールには、宛名がない!
    • 緊急性を強調する内容である!
    • 差出人のメールアドレスがあやしい!
    • リンク先があやしい!
    • カードを利用した覚えのない場所、金額などの記載がある!
    • 誤って個人情報を提供した場合の対応策
    • 「【 イオンカード 】決済完了のお知らせ」のメール内容

    以上の内容となります。

     

    あなたが利用しているクレジットカード会社からあやしいメールが来ると、不安を感じてしまいますよね。

     

    どうしても不安ならイオンカード 公式サイトの問い合わせ窓口で確認してみましょう。

     

    メール内のリンクをクリックしない様に気をつけましょう!

     

    では、また...。

     

    スポンサーリンク