ベビービョルン ハーモニーとワンカイの違いを比較!どっちを選ぶ?

ベビービョルン ハーモニーとワンカイの違いを比較!どっちを選ぶ?

抱っこひもベビービョルン ハーモニーとワンカイの比較記事ページとなります。
 

画像リンク:楽天

ベビービョルン ハーモニーとワンカイの違いを比較してどっちを選ぶ?どちらがおすすめか?紹介します。

 

 

 

ベビービョルン ハーモニーとワンカイの主な違いを以下にまとめました。

 

 

ベビービョルン ハーモニーは...

 

  • メッシュ素材で色は
  •  

  • 肩ベルトと腰ベルトにはクッションがある
  •  

  • 肩ベルトのクッションは厚みがある
  •  

  • ヘッドサポート調節 2段階折り返し、固定

 

 

ベビービョルン ワンカイは...

 

  • コットン素材4色とメッシュ素材8
  •  

  • 肩ベルトにクッションはあるが、腰ベルトにはない
  •  

  • 軽量設計
  •  

  • ヘッドサポート調節 1段階折り返し、固定

 

ベビービョルン ハーモニーと ワンカイのどっちを選ぶか?迷うときには以下のように考えてみるのもひとつの方法です。

 

 

 

  • 腰や肩への負担が気になる人は、肩ベルトや腰ベルトにクッションがあるベビービョルン ハーモニーを検討してみる!
  •  

     

  • 肩ベルトにはクッションがあるが、腰ベルトにクッションがなくても気にならないことや価格などコストが気になるならワンカイを検討してみる!など...。

 

さらに、ベビービョルン ハーモニーとワンカイの比較や共通点なども本文でお伝えします。

 

 

>>肩ベルトと腰ベルトにクッションがある!ベビービョルン ハーモニー

 

 

>>肩ベルトにクッションはあるが腰ベルトにはクッションがない!ベビービョルン ワンカイ


ベビービョルン ハーモニーとワンカイの違いと共通点

ベビービョルン ハーモニーとワンカイの違い比較してみました。

ベビービョルン ハーモニーの特長

 

ベビービョルン ハーモニーとワンカイの特長の違いと共通点をまとめました。

 

 

ベビービョルン ハーモニーは...

  • メッシュ素材を全面に使用し、通気性が高いです。
  •  

  • プレミアムな見た目と触り心地で、より洗練されたデザインになっています。
  •  

  • 腰ベルトや肩ベルトにクッションがありしっかりしています。
  •  

  • ヘッドサポート調節は、2段階折り返し固定できます。
  •  

     

  • 体にフィットしやすく、夏場や長時間のお出かけにも適しています。
  •  

  • 新生児から15kg(約3歳頃)まで使えます。
  •  

     

  • 汚れがついたら洗濯機で丸ごとお洗濯ができます。
  •  

  • 対面抱っこ(ハイポジション・ローポジション)前向き抱っこ、おんぶなど4通りの抱っこができます。
  •  

     

  • 価格はベビービョルン ワンカイよりもやや高めです。
  •  

  • ベビービョルン ハーモニーの色はブラック・ネイビーブルー・クリーム・アンスラサイト・シルバー・ダスティピンクなど色あります。
  •  

ベビービョルン ワンカイの特長

 

 

ベビービョルン ワンカイは...

  • コットン素材4色とメッシュ素材8色があります。
  •  

     

  • 肩ベルトにクッションはあるが、腰ベルトにはクッションがありません。
  •  

     

  • ベビービョルン ハーモニーより軽量設計です。
  •  

     

  • 新生児から15s(3歳頃)まで対応しています。
  •  

     

  • 汚れたら洗濯機で丸ごとお洗濯ができます。
  •  

     

  • ヘッドサポート調節 段階折り返し、固定です。
  •  

     

  • 初めて抱っこ紐を使う方でも使いやすい仕様です。
  •  

  • ベビービョルン ワンカイの色は、ブラックやデニムグレーなどコットン素材が4色です。


    ネイビーブルーやストレートブルー、シルバーなどメッシュ素材が8色あります。


>>肩ベルトにクッションはあるが腰ベルトにはクッションがない!ベビービョルン ワンカイ



ベビービョルン ハーモニーとワンカイの共通点


ベビービョルン ハーモニーとワンカイには共通点もあります。


  • どちらも赤ちゃんの背骨が自然なS字カーブを保てるように作られていて股関節への負担を軽減できること。
  •  

     

  • 国際股関節異形成協会(IHDI) からも赤ちゃんに安全な製品として推奨されていること。
  •  

     

  • 対面抱っこ(ハイポジション・ローポジション)前向き抱っこ、おんぶなど4通りの抱っこができること。
  •  

     

  • 汚れがついたら洗濯機で丸ごと洗えること。
  •  

     

  • 洗濯後も素材が丈夫で型崩れしにくいこと。
  •  

     

  • ベビービョルン ハーモニーもベビービョルン ワンカイも新生児から3歳頃(15kg)まで使用できることなどです。

スポンサーリンク

ベビービョルン ハーモニーとワンカイどっちを選ぶ?

ベビービョルン ハーモニーとベビービョルン ワンカイどっちを選ぶべきでしょうか?

 

 

ベビービョルン ハーモニーがおすすめな人

  • 腰や肩への負担をへらしたい人。
  •  

  • 長時間抱っこする機会が多い人。
  •  

  • 夏場や通気性を重視したい人。
  •  

  • 赤ちゃんの体重が増えても快適に使いたい人。

 

ベビービョルン ワンカイがおすすめな人

  • 腰ベルトのクッションなしでも大丈夫な人。
  •  

  • 初めて抱っこ紐を使う人。
  •  

  • 軽量でシンプルな設計が好きな人。
  •  

  • 価格などコストパフォーマンスを重視したい人。

 

ベビービョルン ハーモニーとワンカイどっちを選ぶか迷ったら以下のように検討してみるのもおすすめです。

 

 

  1. 腰や肩への負担が気になる人は肩ベルトや腰ベルトにクッションがあるベビービョルン ハーモニーを検討してみる!
  2.  

     

  3. 肩ベルトにはクッションがあるが、腰ベルトにクッションがなくても大丈夫なら、ワンカイを検討してみる!
  4.  

     

  5. 価格はベビービョルン ハーモニーの方が少し高めですので価格で選ぶならワンカイを検討してみる!
  6.  

     

  7. ヘッドサポート調節で選ぶなら、ベビービョルン ハーモニーは(スナップボタン式)段階折り返し、固定を!
  8.  

     

  9. ヘッドサポート調節で選ぶなら、ワンカイは(スライダー式)段階折り返し、固定できるなど。

 

 

それぞれのライフスタイルや赤ちゃんとの過ごし方に合わせて選んでみることをおすすめします。

ベビービョルン ハーモニーとワンカイの違いを比較!どっちを選ぶ? まとめ

ベビービョルン ハーモニーとワンカイの違いを比較!共通点やどっちを選ぶなどを記してきました。

 

  • ベビービョルン ハーモニーは、肩や腰への快適さや通気性、長時間の使用に重点を置きたい人におすすめです。
  •  

     

     

  • ベビービョルン ワンカイは、手軽さや日常使い、価格などコストパフォーマンスを重視する人に向いています。
  •  

     

  • ベビービョルン ハーモニーとワンカイの共通点は、どちらも赤ちゃんの背骨が自然なS字カーブを保てるように作られています。
  •  

     

  • ベビービョルン ハーモニーとワンカイのどちらも股関節への負担を軽減する設計で、国際股関節異形成協会(IHDI) からも赤ちゃんに安全な製品として推奨されています。

 

 

ベビービョルン ハーモニーとベビービョルン ワンカイも、どちらも人気の抱っこ紐です。

 

 

ベビービョルン ハーモニーとワンカイどちらを選ぶかは、赤ちゃんとの日々を快適にするためのニーズに合わせて検討して見てくださいね。

 

 

 

>>肩ベルトと腰ベルトにクッションがある!ベビービョルン ハーモニー

 

>>肩ベルトにクッションはあるが腰ベルトにはクッションがない!ベビービョルン ワンカイ