先日行われた、小学生がえらぶ!こどもの本総選挙第2回では、おもしろい!進化のふしぎざんねんないきもの事典が第1回に続いて第2回も一位を獲得したとのことです。
私もおもしろい!進化のふしぎざんねんないきもの事典は世界一受けたい授業で知りましたが、NHKEテレのアニメ化や世界一受けたい授業などメディアで話題沸騰でした。
全国の小学生に今まで読んだ本の中で一番好きな本を選んでもらうという、小学生がえらぶ!こどもの本総選挙の応募総数は、なんと、25万3399票だったのだそうですね。
子どものころに読んだ忘れられない絵本や本はいつまでも大切なたからものとなるのではと思います。
アンバサダーは、小説・火花で芥川賞を受賞、作家でありタレントとしても活躍されているピースの又吉直樹氏でしたね。
上位10冊中、1位のおもしろい!進化のふしぎざんねんないきもの事典のほかにも、5位におもしろい!進化のふしぎ続ざんねんないきもの事典、6位に、おもしろい!進化のふしぎ続続ざんねんないきもの事典、7位にはおもしろい!進化のふしぎもっとざんねんないきもの事典がランクインしています。
本のタイトルからも本の中身が気になるところでしょう。
おもしろい!進化のふしぎざんねんないきもの事典、おもしろい!進化のふしぎ続ざんねんないきもの事典、おもしろい!進化のふしぎ続続ざんねんないきもの事典、おもしろい!進化のふしぎもっとざんねんないきもの事典へと続・続々・そして、もっとざんねんへと・・・。
いきものの生息地やいきものの大きさや、どんな特徴があるかなどいきものの情報もたくさん知ることができるでしょう。
いろんな能力を持っているという生き物が何故ざんねんないきものになってしまったのか?
知りたくありませんか?
そのわけは進化なのだそうです。
どんな進化の結果なのかをも興味深いですよね。
監修・今泉忠明/出版社・高橋書店/単行本(ソフトカバー)・ 176ページ。
どこからでも好きなページから読んで楽しんでくださいね。
1〜2ページ完結になっています。
大人が読んでも興味深く続、続続、もっと…が気になる絵本でしょう。
kindle版はこちらから⇒kindle版